SSブログ
腰痛解消 ブログトップ
前の5件 | -

腰痛は後ろを見るといい [腰痛解消]


 こんばんわ。腰痛改善の話です。

 40歳をすぎる頃になると、いつとはなしに腰に重だるい痛みを覚えるようになる人が多いものです。
 これは一種の老化現象で、若い頃は柔軟に動いていた体の組織が、年齢とともに弾力性を失い、椎間板や腰椎が老化し、腹筋力、背筋力が低下するために腰痛が起こるわけです。
 また、眠っている間に体内に冷えが入りこみ、血行が悪くなって腰痛になることもあるので、40歳をすぎたら、夏でも夜は温かくして休むように心がけましょう。

 腰痛がしんどいときは、カラダをゆっくりねじるといいのです。その時、自分の後ろをしっかりと見るくらいねじります。

 腰が軽くなるスパインツイストがいいですよ。イスの上で簡単にできちゃいます。会社でやってもはずかしくありません。息を吸って、イスの後ろ側や背もたれに軽く手を沿え、息を吐きながら、上半身をゆっくりたくさんねじる。この時、自分の後ろをみるくらい沢山ねじりましょう。そのまま7秒間深呼吸して、息を吸いながら体を正面に戻す。反対側も同じように行います。夕方腰が痛くなってきたときは、この方法で体をねじって深呼吸すると、驚くほど腰が楽になります。

 イスに座ったまま両手で腰をつかみ、親指で腰を押すようにして、ゆっくりと上半身をそり、そのまま5秒静止し、ゆっくりと元に戻す運動もおススメです。仕事中や家事のあいまのリフレッシュにもなります。

 では、また。

タグ:腰痛
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

腰痛改善にお風呂を [腰痛解消]

 こんばんわ。腰痛持ちの細谷です。

 お風呂をシャワーだけで済ませていらっしゃるかたも多いと聞きますが、もったいない!腰痛にも効果がありますし、美容にもいいですよ。

 ぬるめのお湯(37℃~39℃)にゆっくり浸かると、血行が良くなるので腰痛や肩こりなどの症状の改善に効果的です。半身浴や足湯(足浴)も肩こりや腰痛の改善に効果があります。また、高温浴(42℃以上)と低温浴(25~34℃ )を交互に繰り返す入浴法でも効果が期待できます。痛い部分に水流を強めにしたシャワーを当てるのも効果的です。

 上手に入浴すると、腰痛に効果があるので、毎日、お風呂に入りましょう。汗が出たら、肩までサッと湯につかってからあがります。これで、十分効果的に体が温まります。空腹時の入浴は体力を消耗するので、あまりおなかが減っていない時に入浴してください。

 足のむくみ解消にも効果があります。足のむくみが気になる時には、体温よりやや高め(40℃くらい)の深めのお湯に浸かって、水圧を与えながら、マッサージするのが効果的です。足湯も足の血行が改善されるのでおすすめです。

 せっかく温まっても、湯冷めをしては逆効果です。 特に、冬は脱衣所や浴室を前もって暖かくしておくことが大切です。水分が残っていると湯冷めするので、お風呂からあがったら乾いたタオルで体の水分を十分にふきとりましょう。腰やおなかを冷やさないように保温することもお忘れなく。


参考.
【 腰痛アカデミー 】 サポート+教材一式

タグ:腰痛
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

腰痛を改善させるコツ [腰痛解消]

 ★【入手してね】
 お好きな無料オファーをあなたに!

 こんにちわ。腰痛持ちの細谷です。

 腰痛腸腰筋と密接な関係があります。骨盤~下腹の奥を通る3つの筋肉をまとめて腸腰筋と言います。腰痛はこの筋肉が縮むことにより起きます。または弱まることにより起きます。

 椅子に座る時は、必ずお尻が背もたれにつくまで深く突き出させること。基本的ですが、デスクワークが多い人にとってはかなり重要です。
 立っている状態からしゃがむ時orかがむ時も必ずお尻を後方に突き出して下さい。その結果として膝が曲がりしゃがむことが出来たと言うことなります。この癖をつけて下さい。
 歩く時ももちろん、お尻をクイッと後ろへ突き出したままクビレを作って歩いた方が最高に良いです。腰への負担をお尻が全て吸収してくれると考えて下さい。

 座っている時寝っ転がっている時いつでも良いので、痛む側を手で揉んで下さい。腸腰筋は下腹の奥深い所にあります。骨盤の出っ張りが左右にあると思いますが、そのすぐ内側をグイグイと手で押したり揉んだりして下さい。腸腰筋が縮む(固まる)と腰に負担が掛かるのですから、揉んで筋肉をほぐし伸ばすと負担は取れます。

 弱った腸腰筋を鍛えるのに丁度良いのが階段です。シンプルにさっさと出来るので、時間が無くて本格的な運動が出来ない人にやって欲しい鍛錬法です。普通に一段一段登ってもあまり効果はありませんから、腸腰筋に効くように二段三段と飛ばしてのぼって下さい。腰痛は非常に辛く厄介。
 完璧に治して心地よい生活を送りたいですね!

 では、また。


 参考.腰痛改善は、
「腰痛体質改善プログラム」「腰痛の真の原因は? 手術も薬もシップも機械も使わず、お金もかけない方法です。


タグ:腸腰筋
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

腰痛解消を [腰痛解消]

★【入手してね!】お好きな無料オファーをあなたに!
http://mytube.chu.jp/optget/optget/


 腰痛持ちの細谷です。

 腰痛を感じている方は、多いのではないでしょうか?何で腰痛になったのかな?と思うことも多々あるでしょう。腰痛の原因は様々ですが、腰痛の仕組みがわかれば誰でも腰痛を解消することが出来ます。
 ここでは、そんな腰痛の仕組みと解消法をお教えしたいと思います。

 腰痛は主に「広背筋」と呼ばれる筋肉に疲労が蓄積するために起こります。その疲労が蓄積する原因として、上半身と下半身それぞれの筋肉への負担があげられます。負担が大きくなればなるほど、比例して腰痛は激しくなります。

 腰痛は腰の筋肉に負担がかかっている状態が続く限りは、解消することは難しいでしょう。
 しかし「腸腰筋」に伸縮性を出して腰の筋肉の動きを補うことができれば、腰痛解消につながります。

 簡単な方法としては、意識的に「腸腰筋」を伸ばしてあげることです。ヨガのようにしっかりとストレッチが出来れば一番効果的ですが、股関節周辺に負荷をかけて少し伸びをしてあげるだけでも有効です。また、足上げ腹筋を行なうことで「腸腰筋」を鍛えることが出来るので、あわせて行なうとさらに効果が出やすくなります。

 腰痛は腰の筋肉に負担がかかって起こるため、日ごろから腰に負担をかけないようにすることが大切です。また、腰痛解消法も無理に行なったりして腰に負担をかけてしまっては、意味がありません。自分の体の状態を把握して考えながら行なうことが、腰痛解消への近道になるでしょう。
タグ:腰痛解消
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

腰痛を和らげるアロマ温湿布 [腰痛解消]


 腰痛持ちは毎日たいへんです。

 なかなか取り去れない腰の痛みや肩こり、つらいですよね。そこで、市販のアロマオイル一本で痛みを徐々に緩和させる方法をご紹介します。

 ローズマリー精油(精油又はエッセンシャルオイルと表記されているもの。フレグランスオイルやポプリオイルは溶剤等が入っているのでNGです)、洗面器、熱いお湯、薄手のタオル1枚、厚手のタオル or バスタオル1枚、サランラップ(無くてもOK)を用意します。

 洗面器に適量のお湯を張り、精油を1~3滴まで垂らして(滴数は守って下さいね)割り箸等でよくかき混ぜます。サランラップを30センチ位の長さでカットしておきます。薄手のタオルの3分の1位を熱いお湯に浸して、浸した部分を巻き込む様にして搾ると楽に搾れます。(やけどにご注意)
 フトンの上等にうつぶせになって、温タオルを患部に乗せ、その上にサランラップをかぶせて出来るだけ密封させて、さらに上からバスタオルを被せます。
 こうする事で温湿布効果が長続きします。ローズマリー精油のもつカンファーという天然成分が、腰痛や筋肉痛・神経痛を緩和させてくれます。

 ゆったりとした入浴で、全身をほぐし血行を良くしてから温湿布を行えばさらに効果を期待出来、同時にハーブのフレッシュな香りで気分をクリアにして、空気の清浄もしてくれますよ。
 (温湿布は主に慢性の痛みに用いますが、急な痛みには冷水で作る冷湿布で応急処置をします)「温湿布の手間が・・」という場合には、浴槽にはったぬるめのお湯(38から40度位)にローズマリー精油を5滴まで垂らして、よくかき混ぜてからゆっくりと浸かるのも方法です。
 一人ででも出来ますが、家族等に手伝ってもらえばベストですね!

 では、お試しあれ。




タグ:腰痛
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の5件 | - 腰痛解消 ブログトップ
広告スペース
Copyright © 腰痛とのつきあい方 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。